高校受験が終わったばかりなのに、もう塾?!
1年くらいゆっくりして、2年生からでも、、、。
親は思ってしまいます。
「鉄緑会」入塾を検討中の方。
高校入学前の2月、3月が、入塾しやすいかもしれません。
鉄緑会は、2月と3月にそれぞれ、3〜4日、入塾テストの日程が組まれています。
2月に入塾テストをパス出来なくても、3月にもう一度入塾テストを受けることができます。
3月の次は、6月、9月です。
6月や9月に入塾する生徒さんもいらっしゃいます。
でも、人数が少ないのです。
高校が始まる前の春は、クラスを増やしているので、大人数が入塾するチャンスです。
鉄緑会の授業の進みは、早いので、6月や9月に入塾するよりも、4月にみんなでスタートの方が、気持ち的に楽というのもあります。
入塾テストの教科は、数学と英語です。
数学の範囲が、数Ⅰaと数Ⅱbが少し入るので、中高一貫校ではない場合には、まだ習っていないお子様もいらっしゃいます。
「鉄緑会の入塾テストをパスできるように勉強してから」
「鉄緑会入塾テスト専門の家庭教師さんにコツを聞いてから」
「数Ⅱを勉強してから」
と、考えている方も、2月に受けてみてもいいかもしれません。
入塾テストが、どのような問題形式なのか、知ることができますし、
自分で、テストの感覚をつかめるので、2月でパス出来なくても3月に再チャレンジしやすいと思います。
数Ⅱbの範囲は、習っていなくても、習っている範囲をしっかり解くことができれば、入塾テストは、パス出来ます。
ルイも数Ⅱは、全然習っていない状態で入塾テストを受けました。
入塾テストは自信ないけれど「鉄緑会に入りたい!!」という方は、
2月と3月の2回チャンスがある高校入学前の入塾テストがおすすめです!
2月と3月の2回チャンスがある高校入学前の入塾テストがおすすめです!