鉄緑会は、入塾テストに合格しないと入れない塾だということは、良く知られていると思います。
入塾テストなしで入塾できる“指定校“があることもご存知の方が多いですが、この指定校の学生であれば、ずっといつでも入塾テストなしで入塾できるわけではないのです。
指定校の学生は“中学校入学時“のみ入塾テストなしで、入塾できます。
そのため、中学1年生の夏から、中学3年生から、高校から入塾を希望する場合には、指定校以外のお子様と同じように入塾テストを受けます。
テストの内容も指定校でも、指定校ではないお子様もみんな一緒です。
中学入学時以外は、指定校生だからといって、優遇されるわけではないようで、
入塾テストを2〜3回受けて、入塾している指定校生のお子様もいらっしゃいます。
塾に入るタイミングは、その子それぞれなので、お子様のお気持ち大優先ですが、指定校だからといって、いつでも入塾テストなしで入塾できるわけではないことは、お子様にお伝えしておくと、スケジュールが立てやすいかもしれません。
入塾テストを受けずに入塾できるのなら、緊張やプレッシャーもなく、中学入学時に入塾してしまうのもいいですね。
ルイもですが、鉄緑会に通っていると、通塾や塾が始まるまでを一緒に過ごすので、入学時からお友達ができやすいです。
指定校ではないお子様や高校から入塾を考えている場合も、中学入学時や高校入学時に入塾テストを受けると、受かりやすいのではと、個人的には思います。
その理由として
4月は、新規入塾生の枠が多い。
受験に向けて勉強してきたから、知識も解く力もある。
からです。
私自身は、受験が終わると、気が緩んで、覚えた英単語や歴史の年号など、忘れてしまったりしました。
だから、覚えているうちに、受験の流れで、入塾テストを受けてしまうのも、入塾テストに入りやすい対策の一つかと思います。
入塾テストは、2月、3月、6月、9月、12月にあります。
日にちも決まっています(2022年の情報なので、塾にご確認ください)。
4月から入塾の場合は、2月、3月に受ける必要があります。
受験結果が出て、今は親子共々お気持ちも様々な時期ですが、鉄緑会の入塾をお考えの皆様のお役に立てる情報を提供できてると、幸いです。