注目キーワード
  1. 鉄緑会
  2. 医学部受験
  3. 帰国受験
帰国子女日本の高校入学から難関大学合格を手にいれるまで〜鉄緑会情報〜模試情報〜英語維持方法〜お伝えしたいノウハウ
AUTHOR

mother

  • 2021年12月7日
  • 2021年12月8日

【医学部説明会】駿台市谷校 参加しました。

高校受験では、情報不足をとても後悔しているので、 ルイの大学受験に向けて、積極的に情報収集をしようと思っています。 東京の市ヶ谷駅にある駿台予備校の市谷校舎は、 「医学部専門校舎」として、医学部を目指す学生さんには有名です。 毎年11月頃に開催される医学部受験の説明会に参加しました。 人気の説明会で […]

  • 2021年12月7日
  • 2021年12月18日

【駿台】東大対策講座

駿台さんの医学部説明会は、とても役に立つ情報が盛りだくさんでした。 市谷校では、医学部に特化した「医系英語」「医系数学」の授業を無料体験できます。 他の校舎でも、東大に特化した対策特別講座を無料体験出来ます。 高校1年生から、体験できるのはいいですね。 早いうちから、難関大学の受験を意識できます。 […]

  • 2021年12月8日
  • 2021年12月8日

【帰国受験】 願書はコピーをしておこう。願書の持ち運び。

願書や志望動機書、受験票は、コピーしておくことをおすすめします。 受験票は、皆さんコピーをされると思うのですが、 願書や志望動機書はコピーを忘れがちでした。 帰国受験は、受験校が数校にわたる方が多いのではないでしょうか。 願書は、同じ内容を書くので、コピーをしておくと、 前に書いた願書を参考にかける […]

  • 2022年1月14日
  • 2022年1月14日

駿台市ヶ谷校 行き方

正しくは「駿台市谷校」です。 このページでわかること 地下鉄市ヶ谷駅から駿台市谷校への行き方   マップアプリの通りに行くと、分かりにくかったので、急いでいる時にわかりやすい道を写真付きで説明します。 地下鉄「市ヶ谷駅」 有楽町線・東西線 6番出口を出ます。 6番出口を出ると中央大学が右側にあります […]

  • 2022年1月24日

【鉄緑会】高1の1月から 数Ⅲと化学が加わり4教科受講になりました。

高1の4月から12月までは、数学と英語の2科目受講。 数学か英語のどちらかだけ受講している子もいます。 数学だけ他の塾へ通ったり、英語だけ他の塾へ通ったり。 高1の年が明けると、2教科→4教科開講されます。 高1から、週に4回も塾なんて、、、と、思ったりしています。 結構大変だと思います。 学校の授 […]

  • 2022年2月17日
  • 2022年3月2日

【鉄緑会】 帰国子女 塾

帰国子女の高校入試も私立、国立は、帰国生入試の結果が出た頃ですね。 都立や公立を受験する方は、ラストスパート中ですね。 ルイの高校受験のことを振り返ると、今でも緊張感が思い出されます。   帰国後の塾。 どこにしようか迷いますよね。 私は、受験のことで頭がいっぱいで、どこの塾がいいのか、全然情報収集 […]

  • 2022年2月17日
  • 2022年2月28日

【鉄緑会】入塾テスト いつが入りやすい?

高校受験が終わったばかりなのに、もう塾?! 1年くらいゆっくりして、2年生からでも、、、。 親は思ってしまいます。 「鉄緑会」入塾を検討中の方。 高校入学前の2月、3月が、入塾しやすいかもしれません。 鉄緑会は、2月と3月にそれぞれ、3〜4日、入塾テストの日程が組まれています。 2月に入塾テストをパ […]

  • 2022年2月28日
  • 2022年2月28日

【鉄緑会】 高校入学前「春期講習」

高校入学前の2月か3月の入塾テストに合格して、入塾手続きをすると、 すぐに春期講習の申し込みになります。 入塾テストを受けた日が3月の中旬以降の場合には、 春期講習を受講するか、受講しないかを決めておいた方がいいです。 新高校1年生向けは、教科は、英語と数学が、開講されています。 分厚いテキストが配 […]

  • 2022年3月14日
  • 2024年8月13日

合格発表に自分の番号がなかったあなたへ(高校受験)

合格発表に自分の番号がなかった、、、。 「模試で合格圏内だったのに」 「A判定だったのになんで?」 「自分の方が成績が良かったのに、なんで自分が」 「挑戦校だったけど、あんなに頑張ったのに、、、合格したかった。」 受験生それぞれに様々な思いがあり、 親も先生も予想していたのと違う現実に目を背けたくな […]

  • 2022年3月14日
  • 2022年3月14日

【鉄緑会】合格 電話

鉄緑会に入塾するには「入塾テスト」に合格しなくてはなりません。 入塾テストの結果は「合格」の場合は、電話でお知らせが来ます。 合格の場合は、8日以内に電話連絡が来ます。 合格点に達していない場合には、10日以内に郵便で結果通知が届きます。 結果がわかるまで、そわそわしますよね。 2月、3月は、入塾テ […]